スナップエンドウのポン酢にんにく炒め

スナップエンドウのポリポリ食感を活かして、ご飯にぴったりの炒め物に♪
きのこ等を加えればボリュームもバッチリ☆
このレシピの生い立ち
スナップエンドウをメインおかずにするレシピを考えました☆

材料

  1. ★スナップエンドウ 8本くらい
  2. ★きのこ(舞茸・しめじなど) 1/2株
  3. ★玉ねぎ 1/4個
  4. ★ハム 2枚
  5. バター 大さじ1/2
  6. ☆ポン酢 大さじ1
  7. ☆おろしにんにく 1/2片分(チューブ1.5cm)
  8. ☆塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは筋を取って、塩を入れた熱湯で1分茹でる

    斜め半分にカットする

    (切らずにそのままでも)

  2. 2

    きのこは石づきを取って食べやすい大きさにさく

    玉ねぎ・ハムは細切り

  3. 3

    熱したフライパンにバターを入れ、★の具材を全て加えて1分程度炒める

  4. 4

    ☆の調味料を全て加え、全体がしんなりするまで炒めて完成♪

  5. 5

    スナップエンドウなしバージョン(^^;

    代わりにわけぎ・人参入れました☆

    • ✿スナップエンドウのポン酢にんにく炒め✿作り方5写真

コツ・ポイント

スナップエンドウは食感を残すため、茹で過ぎないように注意☆

Tags:

★きのこ(舞茸・しめじなど) / ★スナップエンドウ / ★ハム / ★玉ねぎ / ☆おろしにんにく / ☆ポン酢 / ☆塩コショウ / バター

これらのレシピも気に入るかもしれません