ストローとピーラーDE雪だるまサラダ

デコ用の道具もないけど、クリスマスっぽい雰囲気のおかずを作りたくて、ストローとピーラーで作ってみました(*´ー`*)このレシピの生い立ち1歳の子供と一緒にクリスマスらしいおかずを食べたかったので(*´ー`*)

  1. じゃがいも 2個
  2. 人参 1本
  3. ☆ハム 1枚
  4. ☆コーン 数粒
  5. ☆きゅうり 1cm程度
  6. ☆マヨネーズ 小さじ1~2
  7. ☆塩、こしょう 少々
  8. パスタ 2本くらい

作り方

  1. 1

    人参は皮を剥いてピーラーで身を薄く6本くらいカットして茹でる。サラダの中身用に好みの大きさにカットして茹でる。

  2. 2

    サラダ用の人参と☆を混ぜて雪だるまの中身を作る。幼児には塩、こしょうなしでノンエッグマヨネーズを使いました。

  3. 3

    じゃがいもは皮を剥いて薄切りにして、柔らかくなるまで茹でる。茹で上がったら熱いうちによく潰してマッシュポテトにする。

  4. 4

    マッシュポテトを6当分にして胴体を3つ、やや小さめを3つ作る。ボールを潰してサラダの具を入れて形を整える。

  5. 5

    パスタは少量の油でさっと揚げて揚げパスタにする。焦げないように注意。

  6. 6

    マッシュポテトの胴体に2cmくらいにカットした揚げパスタを刺して頭部を乗せて固定。2cmの揚げパスタ2本を胴体に刺す。

  7. 7

    やや大きめのストローを用意して持ちやすい長さにカット、真ん中を少し潰して「くの字」にして雪だるまの口にする。

  8. 8

    ピーラー人参を5mmくらいの太さにカット、雪だるまの首に巻き付けてマフラーにする。

  9. 9

    ピーラー人参を頭部にくるっと巻いて帽子にする。余った人参はストローでくりぬいて目と胴体のボタンにする。

    完成♪

コツ・ポイントサラダの具は好みのものを小さめにカットしてください。大きいとマッシュポテトで包みにくいです。1歳の子供にも食べさせたくて、大人も塩、こしょうなし、ノンエッグマヨネーズで作りました。マヨネーズはやや多めです、好みで調整してください。

Tags:

きゅうり / じゃがいも / コーン / ハム / パスタ / マヨネーズ / 人参 / 塩こしょう

これらのレシピも気に入るかもしれません