ストイックふすまマフィン

ふすま粉とラカントで作るダイエットマフィン。ボウル一つでできます。結構ストイックな味なので、お好みで甘みを足してくださいこのレシピの生い立ちダイエット&節約のため、朝ごはんのマフィンを自作することに。ふすま粉とラカントで糖質を抑えました。最近はここまでストイックにはやっていませんが、ちゃんと毎日食べていた頃はお通じもスムーズでした。

  1. 薄力粉 75g
  2. ふすま粉 75g
  3. ベーキングパウダー 4g
  4. サラダ油(同量の溶かしバターでも可) 30g
  5. 1個
  6. 牛乳 80g
  7. ラカント(同量の砂糖でも可) 30g
  8. ジャム(何でも。私はブルーベリーをよく使います) 大さじ2
  9. アーモンドスライス(なくても可) 大さじ2

作り方

  1. 1

    サラダ油とラカント、卵をボウルに割り入れ、泡立て器で軽くすり混ぜます。オーブンは200度で余熱しておきます

  2. 2

    ボウルに牛乳とジャムを加え、さらに泡立て器で混ぜます。均等に混ざったらokです

  3. 3

    あらかじめ合わせてふるっておいた薄力粉、ふすま粉、ベーキングパウダーをボウルに加え、ゴムベラで混ぜます。

  4. 4

    水分が足りないようなら牛乳を適宜足してください。硬くなるので練らないように。

  5. 5

    生地がもったりとゴムベラから落ちるようになったら型に入れます。私はホーローバットで作ってますが、マフィン型でも勿論ok

  6. 6

    お好みでアーモンドスライスをトッピングして、オーブンで25分焼きます。

  7. 7

    つまようじを刺して、生地がくっついてこなければできあがりです。

  8. 8

    私はホーローバットを型にして作ってるので、焼きあがったあと包丁で八等分に切り分けています。

  9. 9

    ふすま粉は讃健舎のものです。超微粉で使いやすいです。

コツ・ポイント粉と合わせる際に混ぜ過ぎないこと。練ってしまうと膨らみが悪くなります。また、サラダ油の代わりに溶かしバターを使うとリッチな味になります。

Tags:

ふすま粉 / アーモンドスライスなくても可 / サラダ油同量の溶かしバターでも可 / ジャム何でも私はブルーベリーをよく使います / ベーキングパウダー / ラカント同量の砂糖でも可 / / 牛乳 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません