鳥取でブーム?!(笑)さっそくチャレンジ!分量不明だった為、我が家流に味付けしてみました♪簡単にできて美味♥このレシピの生い立ちTVで見て食べてみたかったのでチャレンジ!!分量不明だったので、味を見ながら作ってみました♪
- 鶏挽肉 200g
- ひきわり納豆 3パック
- にんにくすりおろし 小さじ1
- しょうがすりおろし 小さじ1
- 刻み青ネギ 大さじ2
- ごま油 大さじ1強
- 砂糖 小さじ1
- 醤油 大さじ2
- タバスコ (隠し味) 少量 (お好みで加減)
- 納豆のタレ 1~3袋 (お好みで加減)
- 酒 小さじ1
作り方
-
1
フライパンにごま油を入れ、しょうがとにんにくを炒め香りを出し、鶏挽肉を加えてポロポロになるまで炒める。
-
2
炒めたらボールに移し粗熱を取る。
-
3
粗熱が取れた挽肉に砂糖、醤油を加えてよく混ぜ合わせる。
-
4
3に隠し味のタバスコを入れ、刻み青ネギ、酒、納豆のタレも加えて混ぜ合わせれば出来上がり♪
コツ・ポイントタバスコはちょっと入れすぎたかな?!と感じるくらいが丁度でしたが、まずは2,3滴から・・。勿体無いと思ってタレと入れてみたらなかなかでした(笑)しっかり味をつけたほうがいいようなので、砂糖や醤油の分量はお好みで加減して下さい。