あっさり和風のスタミナバーグです。ハンバーグ丼にもお勧め!このレシピの生い立ち友達といったレストランの主人好みのメニューを作ってあげたくて挑戦しました。
- 合挽き肉 300g
- 玉ねぎ 小1個
- 卵 1個
- オールスパイス(なくてもOK) 少々
- 牛乳に浸した麩 適量
- 塩、コショウ 少々
- 酒 少々
- 水 50cc
- 長芋 適量
- おくら(茹でて小口切りにする) 4~5本
- めんつゆ(ストレートタイプ) 200CCくらい
作り方
-
1
ボールに挽き肉、みじん切りにした玉ねぎ、卵、麩、塩、コショウ、を入れてよく捏ねる。混ぜたら成形し、キャッチボールのように空気を抜く。
-
2
フライパンに油をひき、強火でハンバーグの片面を焼く。焼き色が着いたら裏返し、中火で蓋をして裏面も焼く。ハンバーグ全体の色が変わったら、水を入れて蒸し焼きにする。
-
3
ハンバーグに火が通ったら、めんつゆを入れ一煮立ちさせる。
-
4
お皿に盛り付ける。すりおろした長芋をかけ、オクラを飾って出来上がり!
コツ・ポイント麩はパン粉や食パンの代わりです。パンよりもふわふわに仕上がると思います。丼にする場合は、ソースに水溶き片栗粉でとろみをつけます。ハンバーグにおろし生姜を少々入れるのもお勧めです。