セロリの苦味とニンニクの香りの相性抜群!このレシピの生い立ちセロリが安くなっていていたので作ってみました。
- セロリ 70g
- 人参 40g
- 豚バラスライス 120g
- 胡椒 少々
- ニンニク 1片
- 【ハナマサ】5食焼きそば塩 2食分
- 酒・水 各大さじ2
作り方
-
1
人参を細切りにする。セロリは大体でいいので、葉と茎を分けながら切っておく。
-
2
茎の部分は斜めに3mm程の薄切りにしたら、茎の部分で長過ぎるのだけ半分に切る。葉の部分はざっくりで大丈夫です。
-
3
ニンニクはみじん切りか、ガリーリックプレスを使用。
-
4
豚バラはお好みの大きさに切る。
-
5
フライパンに油を引き、弱火の状態で少し温まったら肉を入れ油を絡ませながら炒め、色が変わってきたら人参を入れる。
-
6
サッと炒めたら胡椒とニンニクを入れる。
-
7
セロリの茎部分だけ入れ、こちらもサッと炒めたら中火にする。
-
8
麺を入れ酒と水を入れたら、麺全体に馴染ませるように素早く混ぜる。
-
9
麺がほぐれてきたらセロリの葉の部分を入れたら簡単に全体的に絡め、添付されている粉末ソースを入れる。
-
10
しっかり全体的に混ぜ麺に火が通ったら盛り付けし完成。
-
11
使用している麺はハナマサの塩焼きそばです。150+税なのにクオリティの高い味でオススメです(2022/07/31)
-
12
粉末ソースにニンニク入っていますが、今回は少しニンニク強めにしたかったので追加しました。
コツ・ポイント・ハナマサの塩焼きそばを使用・セロリの茎と葉をなるべく分けておくこと