スジの入ったマグロがトロッとしたステーキ風に!
このレシピの生い立ち
スジが多い部位は炙ると美味しいとお寿司屋さんで聞いたことがあったので、軽く火を入れたら本当にスジが気にならなくて大成功!玉ねぎ醤油ソースはお肉のステーキを焼く際の定番です!
材料
- マグロのぶつ切り(スジ入りがオススメ) 1パック
- 塩・胡椒 適量
- 玉ねぎ 1/4個
- 醤油 適量(玉ねぎが染まる程度)
- パプリカ 1/2個
- 炒め用油(オリーブオイル) 適量
- 炒め用塩 少々
作り方
-
1
パプリカを食べやすいサイズにカット。玉ねぎはおろして醤油をかける。 最後の方はおろしにくいので刻んでパプリカと一緒に。
-
2
マグロはキッチンペーパーで水分を取り、塩・胡椒を気持ち多めに振ります。
-
3
フライパンに油をしいて、パプリカ、おろせなかった玉ねぎに軽く塩を振りしっかり炒めます。
-
4
しっかり炒められたらマグロを投入!ほんのり白くなればオッケー!極レアなイメージで時間をかけない様に!お皿に盛ります。
-
5
引き続きフライパンに合わせておいたおろし玉ねぎ醤油を入れ、ジュワッとひと煮立ちしたらお皿にかけて出来上がりです!
コツ・ポイント
マグロはスジが入ってるものをあえて選びましょう!トロッとほぐれる感じがたまりません(^^) あとはマグロの炒めすぎに注意です!