パフェのようで食べやすく濃厚チョコクリームがおいしい〜好きなフルーツとグラスで作ってみて。このレシピの生い立ち持ち運べて見た目がきれいでパフェみたいなケーキが作りたかったから。
- 卵 2個
- 砂糖(きび砂糖) 60g
- 薄力粉 53g
- ココアパウダー 7g
- 溶かしバター 15g
- チョコクリーム
- チョコレート 200g
- 生クリーム 80cc
- シロップ
- 砂糖(きび砂糖) 20g
- 水 40cc
- 苺 適量
作り方
-
1
無塩バターはレンジで、溶かしバターにします。卵に砂糖を入れ湯煎して泡立てます。
-
2
人肌になったら湯煎から外し、さらに泡立てます。
-
3
線が描けるくらいもったりするまで泡立てます。
-
4
泡立った生地に薄力粉とココアパウダーをまぜて、ザルでふるいながら入れ切るようにまぜます。
-
5
溶かしたバターに生地を少し入れ、まぜたら戻します。さらに生地にツヤが出るまでまぜます。
-
6
広めの型に薄く広げて入れ予熱した170度のオーブンで10〜15分位(型によってちがいます)焼きます。焼けたら冷まします。
-
7
刻んだチョコに沸騰直前まで温めた生クリームを入れゆっくりまぜる。とけにくい時はレンジで少し温める。とけたら冷まします。
-
8
入れる型の大きさに合わせてスポンジをカットします。厚さがある場合はスライスして下さい。4枚位作ります。
-
9
砂糖と水をレンジに入れ、とかしてシロップを作ります。
-
10
冷めたチョコレートに氷水を当てて泡立てます。絞り袋に入れて準備完了。写真の瓶は横10㎝高さ11㎝の大きさです。
-
11
苺をカットし下から、クリーム、スポンジ、シロップ、クリーム、刻んだ苺、スポンジ、シロップ、クリームとさらに繰り返します。
-
12
残ったスライス苺を飾り、一番上にクリームを絞り、苺を飾ったら完成。
コツ・ポイント砂糖は何でもいいです。スポンジを焼いてクリームとシロップを作ったら、後は好きなフルーツと好きな飾り付けをするだけ。