スキレットで作るチキンと野菜のトマト煮

ニンニクとトマトがワインにぴったりで眠っていた食欲を爆発させます。
夜はバケットとワインと共に、朝はパスタソースにどうぞ
このレシピの生い立ち
トマト缶が余った日には、キャンプで大活躍する22センチスキレットを使って簡単な夜食と翌朝のパスタソースとして作ります。

材料

  1. 胸肉 1枚
  2. じゃがいも 小1個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. にんにく 1欠片
  5. 適量
  6. オリーブオイル 適量
  7. トマト缶(使いかけ) 200グラムぐらい
  8. 200ml
  9. コンソメ顆粒 4.5g
  10. とろけるチーズ 適量
  11. パセリ 適量
  12. (翌朝用)パスタ 1/2人分

作り方

  1. 1

    冷凍していた胸肉を掘り出して下処理し、1割程度の塩を振って余計なドリップを抜きます。

    • スキレットで作るチキンと野菜のトマト煮作り方1写真
  2. 2

    スキレットにオリーブオイルを入れてニンニクを炒める。

    決して焦がさないこと。いい感じで上げ色がついたら一旦取り出す。

    • スキレットで作るチキンと野菜のトマト煮作り方2写真
  3. 3

    切った野菜類と肉を一気に入れて塩コショウして中火で炒める。

    ここでしっかり焦げ目をつけておくと香ばしく仕上がります。

    • スキレットで作るチキンと野菜のトマト煮作り方3写真
  4. 4

    一旦火を止め、トマトソース、水、コンソメ、除けていたニンニクを入れて、かき混ぜたら蓋して弱火で10分。

    • スキレットで作るチキンと野菜のトマト煮作り方4写真
  5. 5

    蓋を開けたい欲望をぐっと抑えてひたすら待つ。

    蓋の下で美味しいエキスが上から下から循環しているのをイメージしながら、、

    • スキレットで作るチキンと野菜のトマト煮作り方5写真
  6. 6

    最後にチーズを入れて、蓋して3-5分ほど待つ。

    予熱で充分溶けてくれます。

  7. 7

    見た目重視でガスバーナーでいい感じに表面に焦げ目をつけて、パセリを振って完成です。

    • スキレットで作るチキンと野菜のトマト煮作り方7写真
  8. 8

    (翌朝更新)

    ちょうど半分余ったので、翌朝に1/2人分のパスタと絡めていただきました。

    • スキレットで作るチキンと野菜のトマト煮作り方8写真

コツ・ポイント

シンプルな料理だからこそ鶏胸肉は下処理が大事。

ほかは適当で良いので余計な脂や筋を取りましょう。

今回使った肉はいつ買ったか不明だったので、水抜きしたあとに50度のお湯で洗いました。

Tags:

じゃがいも / とろけるチーズ / にんにく / オリーブオイル / コンソメ(顆粒) / トマト缶(使いかけ) / パセリ / / / 玉ねぎ / 胸肉 / (翌朝用)パスタ

これらのレシピも気に入るかもしれません