スキレットでシャクシュカ

イスラエルの定番朝食(o^^o)クミンの香りがスパイシーでクセになる美味しさです♪人気のスキレット鍋で出来たてをぜひ♡
このレシピの生い立ち
スキレット鍋を買ったので、有効活用したくて作りました。ヘルシーな朝食メニューで話題なので自分なりに作ってみました(o^^o)クミンを使ったレシピは初めてでしたが、スパイシーな香りが意外と後を引き、子どももペロリと完食していました☆

材料

  1. ベーコン 40g
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. にんじん 小1個
  4. ニンニク 1片
  5. 1〜2個
  6. クミン 小さじ半分
  7. 適量
  8. コショウ 適量
  9. オリーブ油 適量
  10. カットトマト缶 1/2缶(200g)

作り方

  1. 1

    今回使う材料はこんな感じです。スキレット鍋は19㎝のものを使いました。

    • スキレットでシャクシュカ☆作り方1写真
  2. 2

    ベーコンは小さめな短冊にカットします。

    • スキレットでシャクシュカ☆作り方2写真
  3. 3

    ニンニク・玉ねぎ・にんじんは細かくカットします。

  4. 4

    スキレット鍋にオリーブ油を適量入れニンニクを入れて中火にかける。

    • スキレットでシャクシュカ☆作り方4写真
  5. 5

    ニンニクが香り立ってきたら、にんじん・玉ねぎ・ベーコンを入れて炒める。

    • スキレットでシャクシュカ☆作り方5写真
  6. 6

    野菜に火が通ったら、カットトマト・クミンを入れ、焦げないように良く混ぜながら煮込む。5〜7分くらい煮込んでください。

    • スキレットでシャクシュカ☆作り方6写真
  7. 7

    具材が柔らかくなったら、塩・コショウで味を整えます。

    • スキレットでシャクシュカ☆作り方7写真
  8. 8

    具材の真ん中を軽くくぼませ、卵を入れて、卵が半熟になるまで加熱したら完成です。(写真撮り忘れました(´・_・`))

  9. 9

    ※卵を入れたらスキレット鍋の上にアルミホイルで蓋をすると早く火が入ります(o^^o)

  10. 10

    卵の上にお好みで黒コショウやパプリカパウダー、辛いのが好きな方はチリパウダーやタバスコをかけても美味しいです♪

    • スキレットでシャクシュカ☆作り方10写真
  11. 11

    半熟卵を絡めて、パンと一緒にいただいてください(≧∇≦)

    スキレット鍋は熱いので、火傷に注意して下さい!

    • スキレットでシャクシュカ☆作り方11写真
  12. 12

    ※クミンは最初は少なめに入れて、味をみながら増やしてみてください。

  13. 13

    味を濃いめにしたらビールやワインにも合いそうです(≧∇≦)♪お好みで調整してみてください☆

  14. 14

    2017.9.4クックパッドニュースに掲載されました・:*+.(( °ω° ))/.:+

    感謝です(*≧∀≦*)♡

    • スキレットでシャクシュカ☆作り方14写真

コツ・ポイント

スキレット鍋は伝熱性が高く、目を離すと焦げやすいので注意して下さい。火が通りにくいにんじんなどは先にレンチンしても良いです。私はみじん切りが苦手なのですが、大きめ野菜もザクザク食感で美味しいです。お好みでクミンの量は調節して下さい☆

Tags:

にんじん / オリーブ油 / カットトマト缶 / クミン / コショウ / ニンニク / ベーコン / / / 玉ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません