アメリカザリガニをパエリアで。食べにくい頭胸部や殻もスープに利用します。スキレットなら1人分でも上手に炊けますよ♪
材料
- 米(洗わない) 80g(1/2合)
- アメリカザリガニむき身 8~10尾
- ピーマン 1/2個
- ミニトマト 3~4個
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/8個
- にんにく(みじん切り) 1かけ
- アメリカザリガニのだし汁 150cc
- サフラン 1つまみ
- 白ワイン 少々
- オリーブオイル(炒め用) 大さじ2
- 塩コショウ 適量
- ザリガニの細肉(あれば) 適量
- ブラックオリーブ 適量
- レモン串切り 1/8個
作り方
-
1
ID:4975039を参考にしてザリガニのだしを取る。コンソメスープなどでも良いです。
-
2
だし汁にサフランを漬けて色を出す。少し温めた方が良いです。
-
3
ピーマン・ミニトマトは輪切りに、にんにく・玉ねぎはみじん切りに。
-
4
ID:20207275を参考にしてザリガニのむき身を取り出し、白ワインをふりかけておく。
-
5
スキレットにオリーブオイルを入れ、玉ねぎとにんにくを炒める。
-
6
玉ねぎが透き通ったら洗わないままの米を追加して炒める。ハサミ部から取ったザリガニの細肉があれば一緒に炒めて。
-
7
米全体に油がなじんだらサフランごとスープを投入。
-
8
ピーマン、トマト、ザリガニの身を乗せる。
-
9
フタをして弱火で20~30分炊く。米に芯が無くなったら火を止めて蓋をしたまま10分蒸らす。
-
10
ブラックオリーブとレモンを添えてできあがりです。
-
11
お焦げも美味しいです◎
コツ・ポイント
米が炊き上がる前にだし汁が無くなってしまったら水を差して調整してください。
スキレットは内径12cmのものを使用しています。蓋は同じサイズのスキレットを裏返して被せてもOK。今回はセリアの行楽コーナーのステンレス皿を使用しました。
スキレットは内径12cmのものを使用しています。蓋は同じサイズのスキレットを裏返して被せてもOK。今回はセリアの行楽コーナーのステンレス皿を使用しました。