新感覚のしゃぶしゃぶ!?スライス餅で奇跡のcollaboration意外に使える甘酒を活用しました♪
- 甘酒(粉末) 小さじ山盛り3
- 水(ブリタ使用) 170cc
- かぼちゃ 3切れ(薄切り)
- 薩摩芋 3切れ(薄切り)
- スライス餅 5~6枚
- ぜんざい(つけダレ用) レトルト1/2(80g)
- シメにホットスムージーをするなら、かぼちゃとさつまいもは倍の量にする。
作り方
-
1
薩摩芋を米のとぎ汁に浸け少し置き、キッチンペーパー等で軽くこする。(レシピID : 19282456 参照)
-
2
薩摩芋は薄切りにし水につけ水気をきる。かぼちゃを薄切りにする。厚さは2~3ミリ程度。
-
3
時短するなら(または厚く切る場合)容器に少量の水を入れレンジで1分程度(厚さにより時間を調整)加熱する。
-
4
フォンデュ鍋に沸騰したお湯を入れ温めておく。
-
5
小鍋に水(ブリタ使用)を温め、甘酒(粉末)を溶かす。沸騰したら薩摩芋、かぼちゃを入れ形の崩れない程度まで煮る。
-
6
④のお湯を捨て⑤を入れフォンデュ台にのせ、キャンドルに火をつける。(フォンデュ台によっては先に火をつける)
-
7
ぜんざいをレンジで温める。
具材をぜんざいに取り出し、スライス餅をしゃぶしゃぶして具材を巻きぜんざいを絡ませて頂く。
-
8
残った甘酒はそのまま頂いても良い。または鍋に移し薩摩芋、かぼちゃを煮詰めて潰し、ホットスムージーとしていただけます。
-
9
⑧の味が薄ければ、甘酒の素を足したり、蜂蜜を少し足しても良い。
シメも美味しいしゃぶしゃぶです。
-
10
ブリタの水を使っています。
経済的で美味しい水が使えるから便利です☆
-
11
料理に使いやすい、お湯を注ぐだけの粉末タイプの甘酒を使用しています。
フリーズドライや市販の甘酒、手作り甘酒でもOK!
-
12
★チーズフォンデュポットはキャンドルの火力が保温程度なので、餅はゆっくり柔らかくなります。後半は少々固めです。
-
13
土鍋買いました~♪スイーツしゃぶしゃぶ−餅・土鍋編−もどうぞご覧下さい!
コツ・ポイント分量はフォンデュ用鍋の大きさで異なります。甘酒の袋に記載の分量(お湯は蒸発分をプラス)で調整してください。具材はお好みで増減可。★1人用の土鍋等で固形燃料を使用するか、カセットコンロを使うと餅が柔らかく、早く頂けます。