我が家の定番の基本のハンバーグです。お水を加え蒸し焼きにするのでふっくらジューシーに仕上がります。
- 合びき肉 300g
- ◎玉葱(中) 1/2個
- ◎バター(マーガリン) 10g
- 卵(S~M) 1個
- パン粉 大4
- 牛乳 大3
- 塩 小2/3
- ●水 大2~3
- ブラックペッパー 少々
- ナツメグ 少々
- サラダ油 少々
作り方
-
1
大きめのボウルにパン粉を入れ牛乳を加え浸しておきます。*卵を一緒に入れてもOKです。
-
2
◎玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れます。バターを上にのせ、蓋をしてレンジで2分半かけ冷ましておきます(600W)
-
3
1のボウルにひき肉、2の玉ねぎ、卵、塩こしょう、ナツメグを加え、粘りが出るまでよく捏ねます。
-
4
3を2~3等分にして空気を抜き小判型に丸め、真ん中を少しへこませておきます。
-
5
熱したフラパンに4を並べ、強火で焦げ目が付くまで焼きます。裏返して同様に焼きます。
-
6
弱火にして●の水を加え、蓋をして5~6分焼きます。指で軽く押してみて透明な肉汁が出たら出来上がりです。
-
7
2で炒めた玉葱はお急ぎの時は熱いまま混ぜてもOKです。仕上がりの食感が違ってくるので、火は通した方がいいと思います。
-
8
*簡単ハンバーグソース* 和風おろしハンバーグ*
-
9
付け合せにお薦めです。
-
10
煮込みハンバーグにしても美味しいです。
コツ・ポイント*ナツメグはお好みで、入れなくてもOKです。2個で作るとボリュームの有るハンバーグになります。3個で作ると小さ目なハンバーグになります。大人2人なら250gで作ると丁度よいサイズになります。バタ→油でもOKです。バターは半分量でもOKです