ジューシーとり天ねぎポン酢がけ

火の通りにくい鶏も、二度揚げのポイントさえ押さえれば、衣はカリッと中は肉汁たっぷりの鶏の天ぷらに。ねぎポン酢でサッパリ!
このレシピの生い立ち
ある日「桃鉄」をやっていたら大分名物「とり天」という文字が画面に。文字だけで食べたくなったけど、見たことも食べた事ないから自分流につくることに。そしたら家族から大好評。いつもどっさり作ってあっという間になくなっちゃう。

材料

  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 塩・胡椒(下味用) 適宜
  3. 小麦粉 1カップ
  4. 卵黄 1/2個
  5. 冷水 1.5カップ
  6. 長ねぎ 1/2本
  7. ポン酢 80cc

作り方

  1. 1

    鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウで下味をつける。

    • ジューシーとり天×ねぎポン酢がけ作り方1写真
  2. 2

    長ねぎをみじん切りにし、ポン酢と合わせる。

    • ジューシーとり天×ねぎポン酢がけ作り方2写真
  3. 3

    卵黄に冷水を注ぎ、よく混ぜ、小麦粉に加えたら軽く撹拌する(ダマがあってもOK、混ぜすぎないこと)

    • ジューシーとり天×ねぎポン酢がけ作り方3写真
  4. 4

    油を180度に熱し、鶏肉に衣をつけ、1分30秒でいったん引き上げる。

    • ジューシーとり天×ねぎポン酢がけ作り方4写真
  5. 5

    4分ほど放置する。(バットの上は、ごちゃごちゃにせず、揚げはじめの時間ごとにまとめておくこと)

    • ジューシーとり天×ねぎポン酢がけ作り方5写真
  6. 6

    再度油に投入し、40秒経ったら引き上げる。

    • ジューシーとり天×ねぎポン酢がけ作り方6写真
  7. 7

    盛り付け、ねぎポン酢をかけていただく。

    • ジューシーとり天×ねぎポン酢がけ作り方7写真
  8. 8

    ★二度揚げについて:放置中に表面温度が中心近くまで到達し、揚げすぎによるパサつきなく、二度揚げでカラッと揚がります。

コツ・ポイント

二度揚げのコツはNHK「ためしてガッテン」の鶏の唐揚げの方法を採用。他の鶏の揚げ物にも活用できますからお試しを。

Tags:

ポン酢 / 冷水 / 卵黄 / 塩・胡椒(下味用) / 小麦粉 / 長ねぎ / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません