ジャーマンチョコレートケーキJapaneseVersion

こんなおいしいチョコレートケーキは食べたことがない、というくらいおいしいケーキです。チョコレート好きではない私が狂ったように好きなんです。素朴な中にバニラの香りがたまらないしっとりした、最高のチョコレートケーキです。このレシピの生い立ちジャーマンチョコレートケーキを作っている過程で、あまりにもおいしかったので、日本人向けのアレンジを加えて完成させたレシピです。

  1. バター 40g
  2. ショートニング 50g
  3. ☆薄力粉 170g
  4. ☆重曹 1/2tsp
  5. ☆塩 ひとつまみ
  6. チョコレート 60g
  7. 60g
  8. 卵黄 2個分
  9. グラニュー糖 210g
  10. バニラオイル(またはバニラエッセンス) 少々
  11. ★牛乳 80g
  12. ★ヨーグルト 40g
  13. 卵白 2個分

作り方

  1. 1

    ☆の粉類を二回ふるいます。お湯を沸かしその中に刻んだチョコレートを入れて溶かします。★のヨーグルトと牛乳は合わせておきます。

  2. 2

    バターとショートニングを泡立て器で混ぜ、グラニュー糖の約2/3を入れて白っぽくなるまで混ぜます。

  3. 3

    卵黄を一度に入れてさらによく混ぜます。そこにチョコレートの液を数回に分けて入れて混ぜます。バニラオイルも加えます。

  4. 4

    牛乳と粉を交互に入れてゴムべらでさっくりと混ぜます。

  5. 5

    卵白に残りのグラニュー糖を入れ、固く泡立てます。これを4の生地に3回くらいに分けて入れ、泡立て器とゴムべらを使って、泡を消さないように混ぜます。

  6. 6

    型にはバターまたはショートニングを塗って粉をふるっておきます。この型に5の生地を流し入れます。

  7. 7

    生地は型の半分強の高さになります。型を傾けながら型の縁のぎりぎりまで生地をつけます。こうすることで生地が均一にあがり、余分な空気も抜けます。

  8. 8

    型をテーブルにやさしくたたきつけながら、大きな気泡を丁寧に抜きます。普通のケーキより丁寧に空気抜きをしてください。

  9. 9

    180℃のオーブンで50-55分間焼きます。焼き上がったら型のままラックの上で冷まします。ケーキが冷めたら型からはずして完成です。

コツ・ポイントショートニングとバターは合計が90gになれば割合が変わってもかまいません。バターが多いとこくがでて、ショートニングが多いとより素朴な味になります。私はこの配合が一番バランスがいいと思います。

Tags:

グラニュー糖 / ショートニング / チョコレート / バター / バニラオイル / ヨーグルト / 卵白 / 卵黄 / / / 牛乳 / 薄力粉 / 重曹

これらのレシピも気に入るかもしれません