ジャンボ椎茸のコンフィタプナードソース

ジャンボ椎茸を「芯温調理」でコンフィ(低温の油で煮る)して、タプナード・ソースをたっぷりつけて、いただきます。このレシピの生い立ち以前、BONIQを使って低温調理をしたが、椎茸が浮いてきてうまくいかなった。TESCOM芯温スマートクッカーでは、水を使わない低温調理器なので、上手にできるか確認したかった。今回非常にうまく熱が入り、美味しく調理できた。

  1. 【椎茸コンフィ 材料】
  2. ジャンボ椎茸 1枚
  3. 1%
  4. にんにく 1片
  5. 唐辛子 1本
  6. オリーブオイル 適量
  7. 【タプナード 材料】
  8. ブラックオリーブ 8粒
  9. ケッパー 大さじ1
  10. アンチョビ 3枚
  11. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ・椎茸の傘裏側に塩を振って15分置く。

  2. 2

    ・耐熱ポリ袋にコンフィの材料を入れる。

  3. 3

    TESCOM芯温スマートクッカーを使い・芯温65℃・庫内75℃・調理時間3時間(加熱1時間)芯温調理する。

  4. 4

    ・タプナード材料をフードプロセッサーに入れ撹拌。

  5. 5

    ・器に椎茸を盛り、タプナードを添える

  6. 6

    動画も是非ご覧ください。https://www.youtube.com/@Komewan_papa

コツ・ポイント・タプナードはお好みで、材料の量を調整する。・お好みで、フードプロセッサーを回す時間を調整する。今回は5秒位撹拌。粒々が残る感じ。

Tags:

にんにく / アンチョビ / オリーブオイル / ケッパー / ジャンボ椎茸 / ブラックオリーブ / 唐辛子 /

これらのレシピも気に入るかもしれません