腸内環境を良くする酒粕を使った、数本で作る簡単な沢庵です。このレシピの生い立ち酒粕を使いたかったのと、気軽に数本でいつでも作れたらいいと思い作りました!
- 大根 1本(780g)
- 塩 25g
- 酒粕 130g
- 甜菜糖 大4
作り方
-
1
大根を縦に半分に切り、ピーラーで皮をむきます。
-
2
塩をまんべんなく入れます。塩の分量を30gから25gに変更しましたm(_ _)m大根に対して塩は約3%です。
-
3
甜菜糖もまんべんなく入れます。レシピは甜菜糖大2から4に変えました。
-
4
酒粕はちぎって入れます。空気を抜きます。
-
5
トレーに載せます。その上にまな板やお盆を載せてさらにポットなど重たいものを載せて1晩置きます。
-
6
1晩たって、表裏を何回かひっくり返しながら、丸一日たちました。
-
7
そのまま冷蔵保存します。
-
8
まる二日たちました!!出来上がりです(^-^)
-
9
歯ごたえも良く美味しく出来ました(*๓´˘`๓)
-
10
少しずつ食べてまして、これは20日経ったとこです。酒粕の風味が強くなっています。
コツ・ポイント平に並べることと、表裏をひっくり返すことです。塩は約3%。砂糖は好みで変えてくださいね。保存期間が長いほど酒粕の味が濃くなるのでお好みで減らした方が良いです。