シーフード生春巻き

ただのお刺身じゃ新鮮魚介がなんだか寂しい。見た目もよくて更に野菜も美味しく食べれるよ。

  1. 生春巻き 5枚
  2. 【お好みのお刺身】今回は↓
  3. スモークサーモン 5枚
  4. ホタテ 大1個
  5. ゆでた海老 5個
  6. 【お好みの野菜】今回は↓
  7. サニーレタス又はフリルレタス 5枚
  8. 塩漬けしそ又はしそ 5枚
  9. 【タレ】
  10. マヨネーズ お好みで
  11. ケチャップ・スイートチリソース お好みで
  12. 醤油(ヤマサ・鮮度の一滴 特選醤油) お好みで

作り方

  1. 1

    野菜は洗いしっかり水を切っておく。*レタス以外に胡瓜の千切りなど。

  2. 2

    お刺身を用意。サーモンそのまま。ホタテ5等分にカット。鮪など醤油;みりんで(分量外)で漬けにしておくのもOK

  3. 3

    海老は背綿を取って殻ごとゆでる。フライパンに1カップのお水とお酒大1(分量外)でさっと茹でて、殻を剥き半分にスライス

  4. 4

    生春巻きをさっと水で濡らす。しばらく置いて柔らかくなったらレタス・サーモン・レタス・ホタテ・海老・しその順にのせる。

  5. 5

    手前から具に向かって春巻きを折る。

  6. 6

    右・左と中に折る。

  7. 7
  8. 8

    くるくる巻く~

  9. 9

    真ん中で斜めにカット

  10. 10

    漬けにはやはり新鮮なお魚の鮮度を維持する為に「鮮度の一滴・ヤマサの特選しょうゆ」がオススメです。

  11. 11

    塩漬けしそはcrosssさんの265430 を使用。2009年の夏に仕込んだもの。(手順①の写真の真ん中上のタッパー)

コツ・ポイントレタスは調子に乗ってたくさん巻くとカットしたときわっさーっと春巻きのガワから脱出してしまいます。マヨやチリソース他、新鮮な魚介を美味しく頂く為に鮮度の一滴・ヤマサの特選醤油をチョコッととマヨネーズがオススメです。ホタテの甘さがよく分かる。

Tags:

ゆでた海老 / ケチャップスイートチリソース / サニーレタス又はフリルレタス / スモークサーモン / ホタテ / マヨネーズ / 塩漬けしそ又はしそ / 生春巻き / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません