「電子レンジパスタ調理器」でパスタを茹でてる間にチャチャッとソースを作り、チンがなったらパパッと混ぜて出来上がり!このレシピの生い立ちパスタは麺を茹でるのに時間がかかりますよね。その間にチャチャッとパスタソースを作ってしまえば、具沢山でレトルトよりもグッとおいしいソースが作れます。
- スパゲッティー 50g
- 塩 5g
- オリーブ油 小さじ1
- にんにく(みじん切り) 2g
- 白ワイン 小さじ1と1/2
- カゴメ基本のトマトソース 50g
- 冷凍シーフードミックス(あさりは必須。解凍しておく) 50g(もっと多くても可)
- 味塩コショウ 1振り
- パセリ(乾燥) 適量
- バター 3g
作り方
-
1
「電子レンジパスタ調理器」に、スパゲッティー、塩、水500mlを入れ、時間通りレンジにかける
-
2
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、火にかける。にんにくがふつふつとしてきたら弱火にし、にんにくが透き通るまで炒める
-
3
白ワインを加え、煮立たせる
-
4
カゴメ基本のトマトソース・シーフードミックスを加え、一煮立ちしたら、弱火にし、5分程度煮詰め、火を止める
-
5
味塩コショウを振って、パスタの茹で上がりを待つ
-
6
1のパスタがチンとなったら、湯を切る
-
7
フライパンに火をつけ、6のパスタ・パセリ・バターを加え、かき混ぜる
-
8
火を止め、皿に盛る
コツ・ポイント・しっかり1人分を作る場合は、1の塩と水以外をすべて倍量にしてください。・シーフードミックスは、あさり入りのものを選んでください。これがないと味が決まりません。