シーフードと青梗菜の中華粥

炊いたご飯から作るので 楽チンです! 短時間でも、お粥はトロトロで、シーフードはチュルンとして美味しい~♡  ぜひ、中華粥は自宅でね!
このレシピの生い立ち
お粥をお米から炊くのが、面倒だったので(笑) セル流の楽チンお粥を作ってみました。

材料

  1. 冷凍シーフードミックス (普通の海老・イカ・あさりのむき身等でも) 好きなだけ
  2. <下味用>
  3. ☆塩 軽く1つまみ
  4. ☆料理酒 大さじ1
  5. ☆片栗粉 大さじ1強
  6. 青梗菜 1/2束
  7. きくらげ (あれば) 2枚
  8. ニンニク 1かけ
  9. ご飯 お茶碗に軽く2杯
  10. 500cc
  11. 鶏がらスープの素 小さじ1
  12. ごま油 大さじ1
  13. 適宜(今回は2つまみ)
  14. バクチーや三つ葉など お好みで

作り方

  1. 1

    シーフードミックスは解凍し、水気をきっておく。

    きくらげは、20分くらい水につけた後 水分を切る。

  2. 2

    青梗菜は、適当な大きさに切り、ニンニクはみじん切りにする。

    シーフードには、片栗粉を付けておく。

  3. 3

    鍋に、ごま油を入れ、ニンニクとシーフードを炒め、塩で下味を付ける。

    火がとおったら、料理酒を加え、アルコール分がとんだら、材料を別の器に入れる。

  4. 4

    その鍋に、水と鶏がらスープの素を入れ火にかける。

    その間に 冷ご飯なら、電子レンジでチンしておく。

  5. 5

    沸騰したら、ご飯を入れ、再度 沸騰したら、フタをして弱火で3分炊く。

    フタをとり、青梗菜とシーフードときくらげを入れ、味見をして塩を加える。

    青梗菜が柔らかくなったら、完成!

コツ・ポイント

冷ご飯のまま入れると、3分でトロトロのお粥はできません。 電子レンジで チンしてね♪  シーフードは、片栗粉を付けると チュルンとして美味しいです。

Tags:

☆塩 / ☆料理酒 / ☆片栗粉 / きくらげ (あれば) / ごま油 / ご飯 / ニンニク / バクチーや三つ葉など / 冷凍シーフードミックス (普通の海老・イカ・あさりのむき身等でも) / / / 青梗菜 / 鶏がらスープの素

これらのレシピも気に入るかもしれません