ケンミンの味付けの焼きビーフンを生姜風味で作ってみました。生姜のさわやかな香りがビーフンととても良く合います。
このレシピの生い立ち
ケンミンの焼きビーフンがいつまでも食べられないまま鎮座ましましていたので、恭しく食することに相成りました。
実際の所、お肉はラムを使いましたが一般的ではないのでレシピでは豚こまにしました。
材料
- 味付焼きビーフン 1人分
- 豚こま肉 50g
- じめじ 50g
- ほうれん草 3株
- スナップエンドウ 5房
- もやし 50g
- 生姜 半かけ
- 水 180cc
- 小口ネギ 2本
- ごま油 大さじ1/2
作り方
-
1
野菜を下ごしらえして、食べやすい大きさに切りそろえる。
-
2
油をしき、肉、焼きビーフン、野菜の順で重ねて水を入れ、蓋をしてから中火に3分かける。
-
3
3分後、蓋を取り水分が飛ぶまでまんべんなくかき混ぜる。麺に味がついているので、具もまんべんなく広がるように。
-
4
お皿に盛り付けて、小口ネギをちらしたらできあがり。
コツ・ポイント
ほぼ、麺の袋の作り方通りですが、お好みの野菜に生姜を加えることで、またひと味違った美味しさが味わえます。