身体に優しく、風邪を引いたときや食欲が無いときにオススメです。
このレシピの生い立ち
風邪を引いたときに食べています。
材料
- 白米(温、冷どちらでも) 適量
- 水 適量調節
- だし(粉末、液体どちらでも) 適量
- ☆塩 ひとつまみ
- ☆醤油 大さじ1
- 大根 適量
- ネギ 適量
- とき卵 卵を1個使用
作り方
-
1
鍋の半分程まで水と出汁を入れて沸騰させたら、ネギと大根を入れて火に通す。
-
2
大根に火が通ってきたら、白米を入れて☆の塩と醤油で味を整える。(味付けは薄味に)
-
3
白米が膨らみ、とろっとしてきたら、とき卵を入れて軽くかき混ぜれば、完成です‼︎
-
4
お好みでトッピングに、梅干し・鮭・海苔などと一緒に召し上がってください。
コツ・ポイント
薄味にすることで食べやすく、お好みのトッピングと召し上がれます。