さといものとろみがたまりません。シンプルなお吸い物です。
このレシピの生い立ち
里芋を簡単においしくいただけるように。
材料
- 里芋 小4個
- 塩(塩洗い用) 適宜
- 昆布 3~5㎝程度
- 水 2~3カップ
- 塩または醤油 少々
- お好みの海苔 少々
作り方
-
1
鍋に水・昆布を入れて中火にかける。
-
2
里芋は皮をむいて大きければ半分くらいに切って、塩洗いしてぬめりを取っておく。
-
3
鍋が沸騰したら、弱火にして5分~8分位煮出してだしを取る。
-
4
里芋を5㎜くらいの厚さでスライス。大きさは食べやすい程度で。
-
5
鍋から昆布を引き上げて里芋を入れ、フタをして弱火で5分位煮る。(大きさに応じて時間を調節)
-
6
フタを開け、汁がとろ~んとしていたら、味見。お好みで塩または醤油少々で味付け。
-
7
器に盛り、海苔を散らして完成!
今回は地海苔を使用。焼き海苔をあぶって刻むと香りがいいですよ~
コツ・ポイント
美味しいだしを取ることくらいです。。