材料シンプルに、蒸して作りました。
うちはフープロないので、この作り方が楽ちん。
でも旦那には不評…
このレシピの生い立ち
試した配合の覚え書き
材料
- 鶏レバー 400g
- 生クリーム 50ml
- ローリエ 2枚
- ブランデー 大さじ2
- 塩 5g
- 醤油 小さじ2
- バルサミコ酢 小さじ1
- 卵 1個
- 蜂蜜 小さじ1
作り方
-
1
鶏レバーの余分な脂肪、血管をとり、流水に15分ほどさらす。
-
2
1の水気を切り、ブランデーを混ぜ、ローリエをそのまま入れ冷蔵庫で1時間ほどおく。
-
3
2のローリエを取りのけ(※捨てない)、生クリームと卵、蜂蜜を加え、ミキサーでなめらかにする。
-
4
3を漉し器でこし、余分な皮などを取り除いたものに、残りの調味料を混ぜる。
-
5
4をココット型などに8分目入れ、蒸し器で15分ほど蒸す。
-
6
上から触ってもプルプルした感じがなくなっていれば出来上がり。
-
7
そのまま冷やして味をなじませ、できれば翌日以降に食す。
コツ・ポイント
できればレバーをマリネするのはポートワインが良いのだろうけど、開封したくなかったので、今回はブランデー。
肉塊がボロボロになってもいいので、しっかりと血管を取り除き、生臭くなりにくいように。
蒸し器がなければ、鍋で湯煎蒸しでも大丈夫。
肉塊がボロボロになってもいいので、しっかりと血管を取り除き、生臭くなりにくいように。
蒸し器がなければ、鍋で湯煎蒸しでも大丈夫。