13巻でシロさんが53歳の誕生日に作っていたとり天。原作では天ぷら粉を使っていましたが、ないときのバージョンで作りましたこのレシピの生い立ち普段鳥もも肉を好んで買う我が家ですが、安価な鳥むね肉をパサつかずに食べたいなぁ…と思ったらシロさんが作っていました!天ぷら粉はなかなか常備しないので、家にある材料で…
- 鳥むね肉 1枚
- ☆酒 大1
- ☆しょうゆ 大1
- ☆マヨネーズ 大1
- ☆塩 小1/2
- ☆チューブしょうが 3cmくらい
- 【天ぷら粉】
- ★たまご 1個
- ★薄力粉 大3~5
- ★片栗粉 大2~3
- ★炭酸水 適量
作り方
-
1
鳥のむね肉は買ってきてすぐのに10~12等分に切る。
-
2
☆の調味料をまぜて鶏肉にもみこむ。最低でも30分ほど浸けておく
-
3
天ぷら粉の準備。(市販のものがあればそれを使用)★の材料を混ぜる。濃いめになるように炭酸水の量は少しずつ。
-
4
②の漬け込んでおいた鶏肉を③の天ぷら粉にくぐらせ、180℃の油で揚げる。入れて3分、返して2分が目安。きつね色になるまで
コツ・ポイント天ぷら粉の炭酸水は揚げる直前に入れてください。さくさくに仕上がります。しゃばしゃばになりすぎないよう、水分は少しずつ入れましょう。本編では、お好みでゆず胡椒とのこと。ポン酢や塩でも美味です。