今回は!お味噌汁がマンネリ化したときにぜひ、作っていただきたい「トマト豚汁」の作り方をご紹介していきます。
このレシピの生い立ち
シリカのだしSOUPは天然の原料から作られている栄養たっぷりのだしの素で普段使いしやすく旨味たっぷり。天然の旨味を効かせることで、薄味でも美味しい豚汁を作ることができます。塩分のとりすぎも防ぎながら、シリカなどの栄養も摂取できます。
材料
- 豚こま肉 100g
- トマト 2個(200g)
- えのき 80g
- しょうが 1片
- ごま油 小さじ1
- シリカのだしSOUP 大さじ1
- 水 2カップ
- みそ 大さじ1と1/2
作り方
-
1
生姜は皮をむいて、粗めの千切り。えのきは軸をバラして2cm幅目安でカット
-
2
トマトは、1つは1cm角の角切り。もう1つは、大きめの1口大(約8等分)にカットする
-
3
鍋にごま油を加えて熱し、千切り生姜を加えて良い香りがするまで軽く炒める。
-
4
角切りのトマトと豚肉を加えてさらに炒める。
-
5
豚肉の色が変わったら、えのきとお水を加える。一度沸かしてアクを軽くとる
-
6
シリカのだしSOUPと味噌を加えて、味を整える
-
7
一口大に切ったトマトを加えて、沸騰しないように弱火で2.3分あたためたら完成。
コツ・ポイント
今回ご紹介したような簡単に作れる美味しい汁物レシピと発芽玄米を食事に取り入れることで気軽に食事改善ができますので、ぜひお試しください!