ラディッシュの鮮やかなピンク色がかわいい♪
コーンの甘さとシラスの塩気は相性ばつぐんです!
このレシピの生い立ち
市立小学校の児童を対象に配布した『親子で作ろう!学ぼう!食育レシピ』(作成:渋川市食生活改善推進員連絡協議会)の掲載料理です。
2、6年生には、自分で栽培、収穫した野菜を味わってもらおうと、R4年度テーマ『ラディッシュ』の種も配布しました。
材料
- ラディッシュ〈根〉 3個
- ラディッシュ〈葉〉 1枚
- シラス干し 8g
- コーン(缶詰) 10g
- ★マヨネーズ 小さじ2
- ★しょうゆ 小さじ1
- ギョウザの皮 6枚
- ピザ用チーズ 5g
作り方
-
1
〈根〉は薄い[輪切り]にする。
-
2
〈葉〉は洗って水気をふきとり、ラップに包んで電子レンジ(600W)で5分加熱する。
ラップを外して冷まし、細かく刻む。 -
3
★の調味料を混ぜ合わせ、ギョウザの皮に塗る。
-
4
③のギョウザの皮に、シラス干し→コーン→〈根〉→ピザ用チーズの順にのせる。
-
5
④をオーブントースターに入れ、チーズが溶ける程度に焼く。
熱いうちに〈葉〉をチーズの上に散らす。
コツ・ポイント
捨てられがちなラディッシュの葉を電子レンジで乾燥させ、ドライパセリの代わりにしました。
ピザ生地にギョウザの皮を使うことで、ぐっと調理が簡単に!
ピザ生地にギョウザの皮を使うことで、ぐっと調理が簡単に!