ショーソン

パイ生地の中にはたっぷりの甘酸っぱぃリンゴが・・(^O^)❤ 大切な人へのプレゼントや手土産としてどうぞ♪このレシピの生い立ち家にリンゴがいっぱいある時期ってぁるんですよNE。そんな時にょく我が家で作るぉ菓子ですぉいしくリンゴを消費するレシピを紹介しましょう(^O^)

  1. パイ生地(皮)
  2. 薄力粉 180g
  3. 3〜4つまみ
  4. 無塩バター 100g
  5. 冷水 大さじ4
  6. つや出し用とき卵
  7. 卵黄 1個分
  8. 大さじ1
  9. リンゴの甘煮
  10. りんご 2個
  11. 砂糖 60g
  12. レモン汁 1/3個分

作り方

  1. 1

    ●リンゴの甘煮を作るリンゴは皮をむき、8つ割りにして,薄切りにし、塩水に浸しておく.

  2. 2

    耐熱容器に水気を切ったりんご・砂糖・レモン汁を入れて混ぜ、ラップをしてレンジ強で約15分加熱する.

  3. 3

    途中,沸騰したら,ラップは,はずす.

  4. 4

    ●パイ皮を作る薄力粉・塩をボウルにふるい入れ,冷蔵庫で冷やしておく

  5. 5

    ④に冷やしておいたバターの半分をスケッパーか包丁で細かく切り込み,砂状にする

  6. 6

    残りのバターを入れ,大豆粒くらいの粗めに切り込みを入れる

  7. 7

    ⑥に冷水を少しずつ加え,練らないように合わせ、ひとまとめにしてラップで包み冷蔵庫で1時間冷やす

  8. 8

    台の上にラップを大きく広げ,薄力粉をふり,生地をのせ、めん棒で約2mmほどにのばす

  9. 9

    直径9㎝の円(マグカップ等)にくり抜き、リンゴの甘煮をのせ,二つ折りにして縁をフォークで飾りをしっかりつける.

  10. 10

    表面にも,フォークで3ヶ所程,空気穴をあける.とき卵を表面にはけでぬる.

  11. 11

    予熱したオーブンで200℃で約30分焼く.

コツ・ポイント我が家ではいつも約5倍にして、大量に作ってみんなにおすそわけしてます♪大喜びされますよ。POINTは、フォークで縁取りをするときは、強めにしっかりとつけてください。もしリンゴの甘煮があまったら,クレープにはさんだりしてもおいしいです

Tags:

りんご / 冷水 / 卵黄 / / / 無塩バター / 砂糖 / 薄力粉 / レモン汁

これらのレシピも気に入るかもしれません