ショコラショーショコラ

スパイスの入ったショコラショー風味のチョコ♡そのまま食べても、HOTミルクに溶かしても美味しい♪
このレシピの生い立ち
風邪ひきさんの多いこの季節。
スパイスの入ったショコラショー風味のチョコで、心も体もHOTに♡
大きさの違うハートのチョコで
皆さんのバレンタインが素敵なものになります様に☆

材料

  1. ●板チョコ ミルク 87g(1枚半)
  2. ●板チョコ ビター 87g(1枚半)
  3. 生クリーム 大さじ3(45ml)
  4. スパイス(シナモン・カルダモンなど) 適量
  5. ○板チョコ ビター(コーティング用) 2枚
  6. アイスクリーム用のへら 3本
  7. チョコペン(ホワイト) 1本
  8. クランベリー(ドライフルーツ) 1粒
  9. ブルーベリー(ドライフルーツ) 2粒

作り方

  1. 1

    クックパー クッキングシートを型に合わせて敷きます。(※型のサイズは、縦8cm×横10cm×高さ4cmを使用。)

    • ショコラショー・ショコラ♡作り方1写真
  2. 2

    耐熱容器に●の板チョコを刻んだものを入れ、レンジで1分加熱。取り出して、ゴムベラで混ぜ、完全に溶かします。

  3. 3

    別の耐熱容器に生クリームを入れ、沸騰させない程度に温めます。

  4. 4

    溶かしたチョコと温めた生クリーム、スパイスを手早く混ぜ合わせ、1の型へ流し込み、冷蔵庫で冷やし固めます。

    • ショコラショー・ショコラ♡作り方4写真
  5. 5

    チョコが固まったら冷蔵庫から取り出し

    大小のハート型で切り抜きます。

  6. 6

    切り分けたチョコへ斜めにアイスクリームのへらをしっかり差し込みます。残りも同様に。

  7. 7

    コーティング用の○の板チョコを耐熱容器に入れ溶かします。6のチョコに絡め、クッキングシートにのせて固まるのを待ちます。

    • ショコラショー・ショコラ♡作り方7写真
  8. 8

    固まったら、チョコペンで左上の部分に円形を描き、大きいハートにはクランベリーを。小さいハートにはブルーベリーを乗せます。

  9. 9

    さらに、大きいハートにLoveの文字をチョコペンで入れ、へらの部分にリボンを結んで完成です。

  10. 10

    追記1)ラッピングはこんな感じにしました。

    • ショコラショー・ショコラ♡作り方10写真
  11. 11

    ※余ったコーティング用チョコはクッキングシートに広げ、ナッツやドライフルーツを乗せて固め、カットしてチョコバーに♪

    • ショコラショー・ショコラ♡作り方11写真

コツ・ポイント

●手順6では、へらはしっかり底まで差し込みます。

●手順7では、チョコはしっかり冷やした方がコーティングチョコは早く固まってくれます。

Tags:

○板チョコ ビター(コーティング用) / ●板チョコ ビター / ●板チョコ ミルク / アイスクリーム用のへら / クランベリー(ドライフルーツ) / スパイス(シナモン・カルダモンなど) / チョコペン(ホワイト) / ブルーベリー(ドライフルーツ) / 生クリーム

これらのレシピも気に入るかもしれません