ショウガの辛みがチョコレートに合います。
テンパリングなしでかんたんに作りました!
このレシピの生い立ち
ショウガの砂糖漬けが大好きでよく作ります。
チョコレートにのせてみたら、お酒に合うと大好評。
材料
- ショウガ 100g
- グラニュー糖(ビート) 60g
- ブラックチョコレート(製菓用) 200g(約16枚)
- アーモンド(塩分不使用) 16個
- ピスタチオ 16個
- ドライクランベリー 適量
- ドライしろいちじく 適量
作り方
-
1
ショウガの砂糖漬けを作る
・ショウガの皮をむき、2ミリ厚さにスライス。
・30分ほど水にさらす。
・3回ほどゆでこぼす -
2
水をきりグラニュー糖をまぶし30分ほどおく。
・中火にかける。かきまぜずそのままにして水分をとばす -
3
・水分がなくなったら、火からおろし、菜箸4本くらいですばやくかきまぜる。
かきまぜつづけるとグラニュー糖が結晶化する。 -
4
湯煎するために50℃のお湯を用意。
-
5
湯煎する。
32℃くらいでとける。37℃くらいで完全にとける。 -
6
湯煎からはずし、大さじ軽く1杯くらいで1枚。同じ高さから落とすと同じおおきさに。
-
7
トッピングする。
他に、クルミやカボチャの種など、なんでも。ショウガが白いので色合いを考えて! -
8
そのままでも。冷蔵庫にいれても。
コツ・ポイント
・ショウガの砂糖漬けは、砂糖を煮立て、水分が蒸発したと思うタイミングをみきわめるのがむずかしい。焦がしてしまわないように。
・チョコレートは37℃以上にしないときれいにできる。
・チョコレートは37℃以上にしないときれいにできる。