鶏挽き肉なので、さっぱりしています。このレシピの生い立ち夫に体調が良くなくても、楽しく食事をしてもらいたくて。
- 鶏挽き肉 150㌘
- 玉ねぎ 1/2個
- パプリカ 1/4個
- シソ 16枚
- パン粉 1カップ
- 卵 1個
- 塩 少々
- 鶏ガラスープの素 大1
- シュウマイの皮 16枚
作り方
-
1
ボウルに卵を溶き、パン粉を加えてふやかしておく。
-
2
玉ねぎ、パプリカはみじんぎりにする。
-
3
①のボウルに②と鶏挽き肉を加えて良く混ぜて、塩と鶏ガラスープの素を加える。
-
4
シュウマイの皮に、シソを乗せ③の種を包んでいく。
-
5
蒸籠にキャベツの葉を敷き、④のシュウマイを並べ蒸しあげる。
-
6
器に盛り付け、好みで酢醤油かポン酢でいただく。
コツ・ポイント混ぜ混む野菜は、余り物でOK。今回は夫の胃腸の具合が良くなかったので、きのこ類を外しサラダ用に買ったパプリカを彩りに加えました。