りんごを加えると、さっぱりとした甘さになります。寒い日は「ぜんざい」を食べて温まろう!※料理名変更。(2014.4.2)
- 小豆 200g
- りんご 1個(200g)
- 水 カップ5
- 黒砂糖(粉末) 200g
- 粗塩 小さじ1/5
- 餅 6個
作り方
-
1
小豆はよく洗って調理鍋に入れ、かぶるくらいの水(分量外)を加えて3~4分沸騰させる。ザルにあげ、水をかけて渋切りする。
-
2
りんごは4つ割りにして芯を除き、皮付きのまま1cm厚さのいちょう切りにする。
-
3
調理鍋に1、2、水を加えて加熱し、沸騰後弱火(IH火力1)で20分加熱する。保温容器に入れて2時間以上保温する。
-
4
3の小豆が柔らかくなったら黒砂糖を2~3回に分けて加え、弱めの中火でアクをすくいながら約10分煮る。塩を加え味を整える。
-
5
餅をオーブントースター等でこんがりと焼く。器に4を少し入れて餅を置き、さらに4を加える。
-
6
赤ワイン塩麹ぜんざい(レシピID:18261329)も参考にしてくださいね。
コツ・ポイント・黒砂糖はお好みの砂糖でもOKです。小豆により煮え具合が異なります。作り方3で豆が硬いようなら、数分煮て再度保温し、柔らかくなるまで繰り返してください。・火加減や加熱時間は目安です。※作り方3、4→手直ししました。