シャキッともやしコロッケ

はなまるマーケット料理選手権グランドチャンピオン大会優勝レシピです。おサイフに優しいもやしを使ったお料理です
このレシピの生い立ち
もやしはおサイフに優しい食材です。安いホタテフレーク缶とアクセントに三つ葉を使いました。もやしを主菜にするにはどうしたら良いか?ただもやしを炒めたり焼いたり揚げたりでは納得いかなかったので、コロッケの様に冷凍することで固める事ができました。

材料

  1. ショウガ 1かけ
  2. 長ネギ 10㎝
  3. もやし 1袋
  4. ミツバ 1束
  5. ホタテ缶 1缶 70g
  6. ホタテ缶の汁 + 水 60cc
  7. 中華だしの素(顆粒) 小1
  8. オイスターソース 小2
  9. 水溶き片栗粉 適量
  10. 大1
  11. 小麦粉 適量
  12. 2個
  13. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    1.もやしはヒゲ根をとり、水にさらし水をきる。切り三つ葉は、長さ2~3cmに切る。ショウガ、長ネギはみじん切りにする

  2. 2

    2.鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したらもやしを入れる。サッと茹でたらザルにあげ、水気を切りザク切りにする。

  3. 3

    3.ホタテ缶は身と汁に分けて、汁に水を足して全量60ccになるようにする。

  4. 4

    4.フライパンに油(大1)をしき、ショウガと長ネギを入れ、香りが出たらもやし、ミツバを加えて中火で軽く炒める。

  5. 5

    ホタテの身、汁に水を加えたもの、中華だし、オイスターソースを加え、味つけしたら、水溶き片栗粉で、固めにトロミをつける。

  6. 6

    5.4.を型に入れ、冷凍庫で1時間程入れて固める。固めたものを取り出し、小麦粉、卵、パン粉をまぶす。

    • シャキッともやしコロッケ作り方6写真
  7. 7

    フライパンに油を1cm程入れ、160℃でじっくり揚げて完成!

コツ・ポイント

もやしはヒゲ根をとると食感がなめらかになります。コロッケの具は水溶き片栗粉でとろみをつけますが、少し固めにとろみをつけてくださいね。型に入れたら平らにして下さい。マフィン型を使いましたが耐熱容器でもOKです。フライパンで揚げ焼きする感じです

Tags:

もやし / オイスターソース / ショウガ / パン粉 / ホタテ缶 1缶 / ホタテ缶の汁 + 水 / ミツバ / 中華だしの素(顆粒) / / 小麦粉 / 水溶き片栗粉 / / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません