シャキクレソンと水菜のタルタル生春巻き

最後にかける焼肉のタレがアクセント!何本でもいけちゃいます☆このレシピの生い立ちクレソンと水菜を、大好きな生春巻きにしてみたくて考えました。

  1. クレソン 1袋(10本位)
  2. 水菜 1袋
  3. トマト(中) 1個
  4. 2個
  5. マヨネーズ 大さじ3
  6. 生春巻きの皮 8枚
  7. 焼肉のタレ 適量

作り方

  1. 1

    ■準備1クレソンは洗い、太い茎から、細い茎を外しておく。太い茎はみじん切りにする。水菜は洗い3cm程度に切る

  2. 2

    ■準備2トマトは1/2個分はゼリー状の種部分を除き、みじん切りにする。残り1/2個分はくし型に切る

  3. 3

    ■ゆでるゆで卵を作る。沸騰した湯に卵を入れ10~12分ゆで、殻をむく

  4. 4

    ■タルタル作りボウルの中でゆで卵をフォークでつぶし、マヨネーズ、みじん切りのクレソンの茎、みじん切りのトマトを混ぜる

  5. 5

    ■巻く生春巻きの皮を濡らし、水菜、タルタル、クレソンの順に重ねて巻く※巻き方は生春巻きの包装袋などを参照

  6. 6

    ■保存方法1本1本ラップに巻いて冷蔵庫で保存する。ラップしないと、生春巻き同士でくっついてしまうので注意

  7. 7

    ■盛り付け1本の生春巻きを4等分し、皿に盛る。切り口に焼き肉のタレを少量かける。くし型のトマトを飾る

コツ・ポイント・大人だけが食べる時は、タルタルに胡椒をきかせても美味しい・ハムや焼き豚、ゆでた海老、チキンの照り焼きなどを入れると、ボリュームが出ます・巻く時は、きっちり空気を抜くように巻くと美味しい

Tags:

クレソン / トマト(中) / マヨネーズ / / 水菜 / 焼肉のタレ / 生春巻きの皮

これらのレシピも気に入るかもしれません