シャキほく和風長芋カレー

長芋を加熱すると、シャキッとホクッと新食感!意外と美味しいのです(゜o゜)
このレシピの生い立ち
長芋を頂いたのですが、とろろは摺る時も食べる時もあちこち痒くなるので苦手なんです(*_*)
出来るだけヌルヌルに触らず、生食を避けるには…と思い作ってみました!

材料

  1. 市販のカレールー 1箱
  2. 豚小間切れ 500g
  3. 長芋 1/2本
  4. 人参 大1本
  5. 玉ねぎ 2個
  6. 油揚げ 小5枚
  7. 和風だしの素 大さじ3
  8. 醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    豚肉、人参、玉ねぎは適当な大きさに、油揚げは味噌汁に入れるくらいの短冊切りにする。

  2. 2

    長芋は一部の皮を残してピーラーで剥く。残した皮の部分を持ち、クルクル回転させながら一口大の乱切りにする。

  3. 3

    鍋にサラダ油(分量外)を熱し、長芋以外の具材を炒める。

  4. 4

    水を適量、だしの素を加え人参に火が通るまで煮る。

  5. 5

    長芋を加え再度煮たったら、火を止めてカレールーを入れる。仕上げに醤油を入れたら完成です!

コツ・ポイント

長芋は重ねて切ろうとするとズルズル滑って危ないので滑りにくい乱切りをオススメします。

長芋は早く入れるとホクホク、遅く入れるとシャキシャキが残ります。好みの食感に合わせてね(^O^)今回は冷蔵庫に残っていたゴボウと枝豆も入れました。

Tags:

人参 / 和風だしの素 / 市販のカレールー / 油揚げ / 玉ねぎ / 豚小間切れ / 醤油 / 長芋

これらのレシピも気に入るかもしれません