ペロッとスープまでいけちゃうトマト鍋
このレシピの生い立ち
市販のトマト鍋スープは甘めだったり濃い目の味付けが多かったりするので、スープ感覚で飽きずに食べたくて。作ったら旦那に好評でシメる前にスープ飲み干されました^^;
材料
- お気に入り調味料掲載 鍋キューブ鶏だしの素 3個
- ブイヨンorコンソメ 1個
- お好きな具材
- 今回使用 キャベツ もやし ネギ 各種きのこ
- 入れて欲しいオススメ具材 ウィンナー プチトマト
- 水 700ml
- カットトマト缶 1缶
- とろける細切りチーズ 好きなだけ
作り方
-
1
鍋に水と鍋キューブとブイヨンを入れてよく溶かしておく。
-
2
トマト缶を入れる。*カットトマトをオススメですが、ホールしかない時はあらかじめざく切りしておくか、鍋の中でよく潰す。
-
3
火の通りにくい物から入れて煮込んでいく。
プチトマトは最後に入れて、トマトの皮がめくれてくれば鍋の出来上がり。 -
4
そのまま食べるとあっさりですが器に盛ってチーズをかけるとコクが出て、スープまで美味しくいけちゃいます。プチトマトが甘い♪
-
5
あっさりしているので、お好みに合わせて塩、ブラックペッパーなどして頂いてokです。
コツ・ポイント
難しい所はありませんが、ウィンナーとプチトマトは美味しいので加えてみて下さい。
鍋キューブ使用ですが、ない場合鶏ガラ大2〜と塩コショウで味調節して下さい。
鍋キューブ使用ですが、ない場合鶏ガラ大2〜と塩コショウで味調節して下さい。