シナモンろる

夏のこの時期だから発酵しやすい!アツアツシナモンロールに喰らいつけ!簡単だけどコクあるアイシング付き。

材料

  1. 強力粉 カップ2
  2. ドライイースト 小匙2
  3. 砂糖 大さじ3,1/2
  4. バター 50グラム
  5. 小匙1
  6. サワークリーム カップ1/4
  7. 牛乳 カップ1/2
  8. 1個
  9. ♪砂糖 適量
  10. ♪シナモンパウダー 適量
  11. ★クリームチーズ 100グラム位
  12. ★はちみつ お好み
  13. マフィンカップ 10個

作り方

  1. 1

    バターは室温にもどしておく。

    卵も冷蔵庫から出しておく。ボールに強力粉、バター、塩、砂糖、ドライイーストを入れる。

  2. 2

    少しぬるくした牛乳にサワークリームを加えてなめらかなるまでに混ぜ溶かし、そこに卵を割りいれほぐし、①に加える。

    手でよく混ぜ、全体的に粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  3. 3

    ②をきれいな台、もしくはまな板の上にたたきつけ、押しこねる。これを100回以上繰り返す。(ここが味の決め手になるので、がんばろう)

  4. 4

    生地がなめらかになったら、丸めてボールにいれ、ラップをかけて1次発酵させる。1時間ほど暖かい場所に置いておくと、2倍くらいに膨れる。

  5. 5

    2倍くらいに膨れたら、人指し指を真中にさしてみて、ぬいても穴がそのまま残るなら、⑥へ。穴が閉じてしまうようなら、もう少し発酵させる。

  6. 6

    ⑤の生地をゲンコツで押して中のガスを抜く。

    8等分にして、なが~い長方形にのばす。そこに♪の砂糖とシナモンパウダーを、好きなだけ振り掛けてくるくると巻く。はじっこをつねって留める。

  7. 7

    カップにウズマキがみえるようにいれて、天板にのせ、ラップをかぶせ30分くらい2次発酵させる。(2倍くらいにふくれる。)オーブンを180℃で予熱。

  8. 8

    膨らんだら。ラップを取って、そのままオーブンにいれ、15分位焼く。

  9. 9

    <アイシングを作ろう♪>

    ★のクリームチーズを耐熱容器にいれ、電子レンジでやわらかくして、はちみつを甘さをみながら、お好みの量加えて混ぜる。あつあつの焼き立てにふんわりのせて食べよう。うまい!

  10. 10

    <ちょっと参考までに・・・>

    左側がバターロール、右の渦巻き2個がシナモンロールの焼けたて、オーブンからだしたとこです。

    • シナモンろ~~~る作り方10写真
  11. 11

    そんでもって、こちらがバターロール・・・。ハイ、まだまだ未熟でござんす★

    • シナモンろ~~~る作り方11写真

コツ・ポイント

バターロールを作ったとき応用でやってみたので、この分量でバターロールもできます。

Tags:

★はちみつ / ★クリームチーズ / ♪シナモンパウダー / ♪砂糖 / サワークリーム / ドライイースト / バター / マフィンカップ / / / 強力粉 / 牛乳 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません