海老風味でウマウマです。辛いのがダメな人は唐辛子抜きで作ってもOK!
このレシピの生い立ち
義理の妹に教わった作り方です。 ご近所で調達可能な材料
でアフリカの味を再現してみました。 ガーナでは豆ごはん
(お赤飯風!!)に掛けて食べます。
材料
- オイルサーディン 1缶
- 鰹粉 30g
- 小エビ(乾物) 30g
- タマネギ(中) 1.5個
- 一味唐辛子 小さじ2杯
- サラダ油 70CC〜
- コンソメ 1個
- 塩 少々
- トマトピューレ 大さじ3杯
作り方
-
1
(A)タマネギ(0.5個分)を切る。オイルサーディン、鰹粉、小エビ、コンソメと共にFPにかける。(又はすり鉢で潰す)
-
2
(B)タマネギ1個分を薄切りにし、透明になるまでサラダ油で炒める。唐辛子とトマトピューレを投入する。
-
3
少し煮詰まったら、(B)に(A)を入れて弱火でさらに煮ていく。パサパサなら油を追加投入する。塩加減もここで調整。
-
4
焦がさないようにかき混ぜながら煮詰めて、色が濃い茶色になったらできあがり。
コツ・ポイント
とにかく焦がさないように気を付けてくださいね。 オイルサーディンの代わりに煮干
でもいいです。 にんにくを少し入れてもおいしいです。
でもいいです。 にんにくを少し入れてもおいしいです。