シソのよい香りとプチプチとした食感がウ・マ・イ!!!熱いご飯にのせるのはもちろん、白身魚のホイル焼きのトッピングなどにこのレシピの生い立ちシソの実をいただいたました。塩漬けはよくあるけれど、浅漬けは…?やってみましょう!とても簡単で、シソのよい香り♡
- シソの実 適量
- 浅漬けのもと 適量
作り方
-
1
シソをキレイに洗い、穂の部分を指でしごくようにして実を取る。
-
2
ジップロックの袋にシソの実と浅漬けのもとを入れ空気抜きをして袋を閉じる。半日くらいすると漬かります。出来上がり♡簡単!!
-
3
炊きたてご飯に。
-
4
おにぎりに。漬け汁を絞ってご飯に混ぜて。
-
5
焼きナスのトッピングに。
コツ・ポイント色が鮮やかなうちに使いきりましょう☆おにぎりに混ぜる時は汁気を切ってからに。