スパイス少なめ!味は本格的でも作るの簡単♬このレシピの生い立ちインドのアーユルヴェーダ施設のシェフに習ったムングダルカレーをアレンジ。
- ムングダル 1カップ
- トマト缶 (ダイス) 1/2缶
- 玉ねぎ 1/2個
- ターメリック 小さじ1
- クミンシード 小さじ1
- 塩 小さじ1.5
- ジンジャーパウダーまたは生姜すりおろし 小さじ1
- ガーリックパウダーまたはニンニクすりおろし 小さじ1
- 鷹の爪 2本
- 油(あれば菜種油) 大さじ1.5
- ギーまたは無塩バター 大さじ1
- カレーリーブス 大さじ1
作り方
-
1
豆を1リットルの水で茹で始める。鷹の爪は種を出しておく。玉ねぎをみじん切りに。
-
2
フライパンに油と鷹の爪を入れて弱火で香りをだしたら、クミンシードとカレーリーブス、にんにく、しょうがを投入。
-
3
豆が沸騰してくるとアワアワの灰汁が出るので火を弱めて取り除き、ターメリック小さじ1を加え10分くらい煮る。
-
4
2のフライパンに玉ねぎを入れ、鷹の爪を取り除き、火が通ったらダイストマトを加え豆が煮えるまでこちらも弱火で煮込む。
-
5
豆が煮えたら4のフライパンに入れ、五分程煮る。最後にギーまたは無塩バターを入れてコクUP‼
コツ・ポイント辛いのが好きな方は鷹の爪は入れたままでも。この時点で取り除くと、くちびるにピリッとくる程度の辛さが残ります。