イタリアンシェフ直伝
- パスタ 100g~
- オリーブオイル 大さじ1
- 鷹の爪(種を抜く) 半分~1本
- にんにく(チューブOK) 1かけ分
- ベーコン(細切りにする) 2枚分
- ★牛乳 100cc
- ★生クリーム 100cc
- ★バター 10g
- ★卵黄 1個分
- ★溶けるチーズ 30g
- ★粉末コンソメ 大さじ1
- ★塩 小さじ1/2
- ★こしょう 少々
- ブラックペッパー 適量
作り方
-
1
ボウルに★の材料をすべて入れ、かるく混ぜておく。
-
2
パスタを時々混ぜながら、記載されている茹で時間より2分短めに茹でる。
-
3
フライパンにオリーブオイル、鷹の爪、にんにくを入れ中弱火にかける。(苦手な方は鷹の爪とにんにく抜きでもOK)
-
4
にんにくの香りが出てきたら中火にしてベーコンを入れ、ほんのり焦げ目がつくまで炒める。
-
5
茹で終わったパスタを④のフライパンにザッとすくい入れる。お玉2杯分ほどの茹で汁も一緒に入れる。(はねるので注意)
-
6
沸騰させたら①のボウルにすべて流し入れ、混ぜる。チーズを溶かすつもりで1分ほどしっかりと。
-
7
再びボウルの中身をすべてフライパンに戻して中火にかけ、沸騰するまで全体をよく混ぜる。味が薄ければコンソメで調節する。
-
8
器に盛り、ブラックペッパーをかけたら出来上がり。
コツ・ポイントいったんボウルに入れて混ぜるひと手間が分離させないコツ。ソースの量や濃度は加える茹で汁で調節して下さい。多ければスープ多めになります。カルボナーラは時間が経つとどんどん固まりまずくなります。ぜひ出来たてを食べてくださいね!