フワフワチョコスポンジに甘酸っぱいアプリコットジャム、ビターなキラキラチョココーティングで胸が高まりますね(^ ^)このレシピの生い立ちザッハートルテが大好きなのですが、コーティングでいつも失敗していました。そこで、コーティングをグラサージュにすることで、ツヤツヤのコーティングが私でもできるようになりました。生地はザッハー生地でなく、チョコスポンジです。ザッハートルテ風です
- スポンジ生地
- 牛乳 45g
- バター 10g
- チョコレート 45g
- 卵 3個
- 薄力粉 75g
- コーンスターチ 大さじ2
- ココアパウダー 大さじ2
- アプリコットジャム 適量
- グラサージュ
- ココアパウダー 50g
- 砂糖 120g
- 牛乳 220g
- ゼラチン 5g
作り方
-
1
最初に牛乳、バター、チョコレートを電子レンジで温め、溶かす。
-
2
卵白3個分をハンドミキサーの高速で、ボールを裏返しても落ちないくらいに泡立てる。
-
3
砂糖を1/3ずつ加え、その都度ハンドミキサーで泡立てる。加えるタイミングはねっとりとしてツヤが出てきたら。
-
4
卵黄を一つずつ加え、その都度ハンドミキサーで泡立てる。高速から低速に切り替え、キメを整える。
-
5
❶に❹の生地を少量加え混ぜる。混ぜたものを3回に分けゴムベラで受け止めながら❹のボール回し入れます。
-
6
その都度、木べらで「の」の字混ぜをします。
-
7
薄力粉、コーンスターチ、ココアパウダーをあらかじめ振るっておいたものを3回に分け入れ、その都度「の」の字混ぜをします。
-
8
型に流し入れ、生地の表面を軽く混ぜ、ムラをなくします。上から2回程落とし中の大きな空気を抜きます。
-
9
予熱しておいたオーブンで170度40分前後焼きます。オーブンから取り出し、生地を上から落とし中の熱い空気を抜きます。
-
10
型から外し、冷まします。固く絞った濡れ布巾をかぶせ、乾燥を防ぎます。
-
11
十分に冷めたら、生地の上部を削ぎ落とし、半分に切ります。片側にアプリコットジャムを塗りサンドします。
-
12
グラサージュを作ります。鍋にココアパウダー、砂糖を入れ、ダマにならないよう牛乳を少しずつ加えます。
-
13
少量の水でゼラチンをふやかしておきます。
-
14
弱火で沸騰しないように温め、65度になったらゼラチンを加え、よく溶かします。溶けたら冷水、さらに氷水で徐々に冷やします。
-
15
粘度が出てきたら、大きめの器の上にコップ、その上に➓のサンドしたケーキを置き、グラサージュを上から一気に垂らします。
-
16
パレットナイフで一度ならし、ケーキを冷蔵庫に入れ、コーティングを固めます。
-
17
好みでミントなどをトッピングをして、完成です!
コツ・ポイントゼラチンは沸騰させないようにしてください。20度以下で固まります。卵は冷たいものを使ってください。粉などを加える時は3回に分けて入れるのを忘れないようにしてください。焼けのタイミングは、一度膨らんでから少し萎んだ時です。