塩がピリっと効いた、くるみの塩フロランタン♪
バレンタインやプレゼント、おもてなしにも使えちゃう優秀な子です♡
このレシピの生い立ち
大好きなフロランタンをくるみで作ったら美味しいのでは?と思い。
材料
- ★サブレ生地
- 無塩バター 50g
- 粉糖 40g
- 全卵 1/2個
- 薄力粉 100g
- BP 1g
- ●ココア生地の場合・・・ 薄力粉90g ココア10g 粉糖50g
- ★塩キャラメル
- 無塩バター 50g
- グラニュー糖 65g
- 生クリーム 50g
- はちみつ 25g
- 塩 3g
- くるみ 80g
作り方
-
1
★前日にサブレ生地を作る。
★バターは室温に。
★BPと薄力粉をふるい合わせる。 -
2
●サブレ生地
バターを白っぽくなるまで混ぜ、粉糖を入れてよく混ぜる。
卵を3回にわけ入れ、その都度よく混ぜる。 -
3
振るい合わせた粉・BPを一気にいれ、さっくり混ぜる。
冷蔵庫で一晩~1日休ませる。 -
4
★オーブン余熱180度
★くるみを乾煎りし、1cm~5mm位の大きさに砕く。 -
5
サブレ生地を3mmの厚さに伸ばす。
ピケをして、180度で15分焼く。 -
6
●キャラメル
くるみ以外の材料を鍋に入れ、火にかける。
115度まで熱する。
(キャラメル色に変わるまで) -
7
⑥にくるみを入れ、サッと混ぜ合わせる。
-
8
⑤の焼いたサブレ生地に⑦のキャラメルを伸ばす。
180度で20分焼く。 -
9
温かい内に切り分けて、しっかり冷まして完成★
-
10
キャラメルで有塩バターを使用する場合、レシピ内の塩は無し。キャラメルを伸ばした後、一つまみ程の塩を軽く振りかけて下さい。
-
11
アーモンドスライスVer.。
その他、どんなナッツでも美味しそうです♡
コツ・ポイント
くるみをある程度細かく砕いてください。大きいと、上手く切り分けられなくて不細工になります。
温かい内に切り分けを! キャラメル側にクッキングシートを張り、下にして切ると綺麗に切れます。
保存は、乾燥剤を一緒に入れてくださいね^^
温かい内に切り分けを! キャラメル側にクッキングシートを張り、下にして切ると綺麗に切れます。
保存は、乾燥剤を一緒に入れてくださいね^^