ワインとソーセージた食べたくて。このレシピの生い立ち冬はキャベツが安いし、今話題(?)の発酵食品で健康とダイエット(*´ω`) いや、本当はワインを楽しみたくて。
- キャベツ 大1個(1.5kg)
- 塩 20g
- キャラウェイシード 7g
- 赤唐辛子 1本
- 月桂樹の葉 1枚
作り方
-
1
キャベツの外の葉をはがし、細い千切りにする。(外の葉は後に蓋となるので取っておく)
-
2
大きなボールまたは漬物タルにキャベツの千切を入れ、残りの材料を入れる。
-
3
きれいに洗った素手で10分以上材料をもむ。※手にある常在菌が乳酸菌の発酵を促すため、素手でもみこむ必要がある。
-
4
1で取っておいたキャベツの外の葉をかぶせ、重石(キャベツと同じ重さ)をのせ冷暗所へ
-
5
1週間くらいで灰汁が上がるのですくい取り、2週間くらい漬け込んだら出来上がり。
-
6
保存するときは、汁を絞って冷蔵庫へ。1か月くらいは大丈夫
コツ・ポイント漬け込んで2・3日は、素手で掻き混ぜると失敗しにくい。重石が無い場合、厚手のビニール袋に水(キャベツ1.5kgなら水1.5ℓ)で対応できます。ただし、水漏れや袋の損傷に気を付けてください。