ザかしわめし

おかずいらずの究極の一品
『かしわめし』
ささっと頬張れば、幸せがパァ~ッと口いっぱいに広がりますww

材料

  1. お米 5合
  2. 鶏もも肉 1枚(150g)
  3. ごぼうのささがき(市販) 1袋(70g)
  4. 油揚げ 適宜
  5. 720cc
  6. 昆布ダシ 顆粒大さじ1
  7. しょうゆ 70cc
  8. みりん 大さじ2
  9. 大さじ2
  10. 少々
  11. 砂糖 大さじ1
  12. マヨネーズ 小さじ1

作り方

  1. 1

    お米を洗いましょう♪

    それではこれから鍋でかしわめしの元となる具材を作っていきましょう♪

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、昆布だしを入れる。油揚げを刻んで入れ、油抜きをしたらしょうゆ、みりん、酒、塩、砂糖を入れる。

  3. 3

    ごぼうのささがきを入れ、アクを除いてから細かく切った鶏もも肉を入れ、中火でひと煮立ちさせる。

  4. 4

    その後弱火にし、10分ほど煮る。味をしっかり具材にしみこませることで味わい深いご飯に仕上げる。

  5. 5

    10分経ったら火を止め、洗ったお米を入れた炊飯釜へ入れる。そしてここからが肝!マヨネーズを加えてください。お気持程度に!

  6. 6

    炊飯器によって炊き方のコースが違います。『炊き込み』とか『おこわ』とかありますよね!そのコースで炊いたら完成です♪

コツ・ポイント

マヨネーズはお米をしゃっきりつやつやにさせてくれますよww

※お米を炊く通常の水は具材のダシで炊くので必要ありませんのでご注意あれ!

Tags:

お米 / ごぼうのささがき(市販) / しょうゆ / みりん / マヨネーズ / / 昆布ダシ / / 油揚げ / 砂糖 / / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません