ココナッツミルクのソースがとても美味しい、
鮭のグラタンです。
とっても簡単です。
このレシピの生い立ち
グアムに旅した時にココナッツミルクに魅せられ、それ以来、色んな料理にココナッツミルクを使うように。ココナッツミルクのグラタンは、その中でも特に好き♬何年も前から色んな作り方を考えては試してきましたが、この作り方が最もシンプルでお気に入り。
材料
- 鮭 約350g
- ココナッツミルク(缶) 1缶(400ml)
- パルメザンチーズ たっぷりと
- にんにく 1かけ
- タマネギ 1玉
- グリーンアスパラ 8本
- 小麦粉 大さじ2
- チキンコンソメ(固形) 1個
- 塩こしょう 少々
- ドライバジル 少々
- オリーブ油(又はサラダ油) 少々
作り方
-
1
アスパラガスは、堅いところを落として、食べやすい長さに切り、軽く塩茹でしておく。タマネギとにんにくを薄切りにする。鮭は、うろこと中骨を取り、食べやすい大きさに切ったら、塩こしょうをして、ドライバジルを振りかける。
-
2
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて熱し、にんにくの香りがしたら、鮭を並べ、両面を軽く焼く。(中まで火を通さなくて良い。)
-
3
両面を焼いた鮭を、オリーブ油を薄く塗った耐熱皿に並べ、にんにくもまんべんなく散らす。(鮭を焼いたフライパンは洗わない事。そのまま後で使います。)
-
4
更に、さっと茹でたアスパラガスもまんべんなく配置する。
-
5
先ほど鮭を焼いたフライパンに、そのまま今度はタマネギを入れて、弱火でじっくり炒める。
-
6
タマネギに火が通り、しんなりとし、透明感が出てきたら、小麦粉を加え、まんべんなくタマネギにまぶすようにして弱火で炒める。
-
7
ココナッツミルクを加え、更にチキンコンソメ(固形)を崩してパラパラと加え、よく混ぜ合わせる。弱火で加熱しながら丁度良いトロミが出るまで混ぜながら煮つめる。(なかなか煮つまらない時は少しだけ火を強める。焦がさないように注意する。)
-
8
7を4にかける。そしてパルメザンチーズをたっぷりとかける。
-
9
オーブンのグリル機能で約15〜17分、きれいな焼き目がつくまで焼いたら出来上がり。
-
10
クラフトパルメザンチーズのコンテスト用のレシピでした♪パルメザンチーズをたっぷりかけてね♪