サンマと秋茄子レモン風味の炒めもの

サンマ、茄子、秋の味覚も終盤ですが、
おうちで最近つくったメニューをアレンジしてご紹介します。
このレシピの生い立ち
サンマもナスもそれぞれ別メニューで食べてきましたたが、最後に同時に味わいたいってことで、チャレンジしてみました。別途、レモン塩の作り方
レモンをくし型に切り3等分、塩大さじ1
レンジで3分熱し粗熱をとり密封して容器に入れ冷蔵庫に入れる。

材料

  1. 生さんま 3尾
  2. 茄子 3本
  3. 小麦粉 適量(サンマによくなじむくらい)
  4. 醤油 大さじ1
  5. レモン塩 小さじ3
  6. しょうがのすりおろし 1個
  7. 刻み葱 お好みで

作り方

  1. 1

    サンマは下処理をし、2つから3つに切る。

    ナスも同様にカット。

  2. 2

    フライパンに小麦粉をまぶしたサンマ、ナスはそのままで焼く、

    中弱火で15分くらい。

  3. 3

    裏返して、上記の材料を居れ、蓋をして1分ほど蒸し焼き。

  4. 4

    お皿に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

途中の工程画像がなくて申し訳ないです。

Tags:

しょうがのすりおろし / レモン塩 / 刻み葱 / 小麦粉 / 生さんま / 茄子 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません