手軽にいただけてみんな大好きなサンドイッチをポイントを押さえて、様々な具材で挑戦して得意料理にしてください!
このレシピの生い立ち
★切る面を考えて挟む食材を並べる事。
★サンドイッチを切る時は、包丁の重みと切る力を一気に受け止めるので鶏肉やカツなどは引っかかりにくい下段に置いて切りましょう。
★手軽にいただけるサンドイッチを様々な具材で挑戦して得意料理にしてください!
材料
- セサミブレッド 1斤
- 卵 2個分
- じゃがいも 大1個
- レタス 4枚
- 胡瓜 1本
- ハム 4枚
- 調味料
- マヨネーズ 適量
- 塩、こしょう 適量
作り方
-
1
挟む具材を用意します。マッシュポテトは皮を剥いたじゃがいもを乱切りにします。
-
2
ビニール袋に少しの水を入れレンジ加熱をします。
-
3
温かいうちに袋ごと手でつぶしてマヨネーズ、塩、胡椒を加えてマッシュにします。
-
4
胡麻は、良質の脂質・たんぱく質・食物繊維、ビタミン・ミネラル、又カルシウム(牛乳の11倍)鉄分豊富な優れた食物です。
-
5
ハム。胡瓜はパンの大きさに合わせてカットしておきます。その他の材料を用意します。
-
6
マッシュポテトをやや中央をこんもりと上下左右は均一にのせます。
-
7
2段目、マヨネーズを塗ったパンの上に手で叩いて平になったレタスをのせ、ハム、胡瓜を均等にのせます。
-
8
マヨネーズを薄く塗った面を下にして食パンをのせます。卵タルタルソースをやや中央をこんもりと上下左右は均一にのせます。
-
9
挟み終えたら。お皿にのせきつめにサランラップをかけて冷蔵庫で休めます。
-
10
挟んだパンが落ち着いたらオーブンで表面を軽く焼き色がつく程度に焼きます。
-
11
耳は香ばしく美味しくいただけますので残して胡瓜面を考えて半分にカットします。
-
12
サンドイッチの内側に当たる部分はトーストせず柔らかいままにしておきます。
-
13
パンにマヨネーズやバターを薄く塗り油膜でベタベタのサンドイッチにしない工夫です。マヨネーズ入り具材はそのまま挟んでOK!
-
14
食べやすい量をワックスペーパーやセロファン紙で包みテープで止めます。
-
15
14の最後のひと手間がいつまでもパサパサにならないサンドイッチに仕上げます。
-
16
お弁当に持たせてあげたり・・・
-
17
ピクニックスタイルにも・・・
-
18
取り分け易くして持ち寄りパーティーにも・・・お野菜たっぷりで皆さんに喜ばれるサンドイッチをどうぞ!
コツ・ポイント
★シンプルな卵サンドは耳を落として柔らかい食感を楽しんでも良いですね。
★トマトは水分で味がぼけやすいので軽く塩を振り、潰れやすいので切る時のふたになるパンの下がお勧めです。