サルシッチャ生ソーセージ

焼いても、ボイルでも、煮込んでも!!また砕いてパスタのソースにしても最高です。ハーブの香がとても爽やかです。このレシピの生い立ちトスカーナ料理のお店でサルシッチャのピーチ(うどんに似たパスタ)を食べて、ハーブの効いたサルシッチャが美味しくて、自分で作ってみました。ソーセージよりも楽です。

  1. 豚肉(ロース、バラ) 合わせて600g
  2. 天然塩 8g(肉の1.4%)
  3. エルブドプロバンス(ハーブ) 小さじ2程度
  4. ホワイトペッパー 適量
  5. クミンシード 適量
  6. かき氷(無ければ氷水) 50g(肉の8〜9%)
  7. 羊腸 2〜3m(2本程度)

作り方

  1. 1

    肉は低温を保つ為に半冷凍状態から始める。肉の塊をフードプロセッサーでミンチにする。大きさは大小様々にミンチする。

    • サルシッチャ(生ソーセージ)作り方1写真
  2. 2

    羊腸は水につけ塩抜きし、材料をそろえておく。

    • サルシッチャ(生ソーセージ)作り方2写真
  3. 3

    肉に天然塩、かき氷、ハーブ類を入れて、ボールの底を氷で冷やしながら、低温を保ち粘りが出て白っぽくなるまで約10分練る。

    • サルシッチャ(生ソーセージ)作り方3写真
  4. 4

    3を冷蔵庫で休ませている間に、絞り袋の口金に羊腸をたくし上げながらセットする。

  5. 5

    絞り袋にミンチを入れて、絞り出していく。しっかり力をいれて均一に絞り出していく。

    • サルシッチャ(生ソーセージ)作り方5写真
  6. 6

    分割。長い状態から半分にしてねじり、10cmくらいの間隔で二本あわせてねじりながら分割していく。

    • サルシッチャ(生ソーセージ)作り方6写真
  7. 7

    冷蔵庫に一日入れて表面を軽く乾燥させて出来上がり。

    • サルシッチャ(生ソーセージ)作り方7写真
  8. 8

    羊腸3本で肉1キロの目安です。

コツ・ポイント絞り出す時に空気が入らない様にしてください。腸の表明がしっかり張るくらいに絞り出して下さい。ねじったときにさわっても指の跡が残らないくらいピンと張ると綺麗です。

Tags:

かき氷無ければ氷水 / エルブドプロバンスハーブ / クミンシード / ホワイトペッパー / 天然塩 / 羊腸 / 豚肉ロースバラ

これらのレシピも気に入るかもしれません