大根の梅煮が人気検索で一瞬だけトップ10入りしたもんで今回はサラダチキンを合わせてうどんの具材にしてみました。
このレシピの生い立ち
テレ朝「DAIGOも台所」で紹介された「冷やし梅そうめん」を参考にしました。ただ、本来の料理とは仕上がりが別モノです。超お手軽なのに超ウマシなので、よろしければお試しください。
材料
- 小分けサラダチキン 1パック(52g)
- 梅干し(大) 1個
- 玉ネギ 1/4個
- ミョウガ 1/2本
- 大葉 2枚
- お好みのうどん 1玉
- ☆水 100ml
- ☆白だし 60ml
- ☆みりん 小さじ2
- ☆醤油 小さじ1
- 湯 300ml
作り方
-
1
サラダチキンは斜めに5mm幅で玉ネギは横に5mm幅で切る。梅干しは崩さないように種を除く。ミョウガと大葉は細切りにする。
-
2
鍋などに☆を入れて中火にかけ沸いたらサラダチキンと玉ネギと梅干しと種を加える。玉ネギが透け始めるまで煮る。
-
3
2に湯を足してひと煮立ちさせる。
-
4
うどんを製品の規定通りに加熱して湯洗い。ザルで湯切りをして器に移す。
-
5
4に3をかける。
-
6
5の中央にミョウガと大葉と梅干し(種は除く)の順で乗せればできあがり。
コツ・ポイント
1で使うサラダチキンは、日本ハムの製品で小分けされいることもあり使い勝手が上々です。ミョウガは縦に切った半分を使います。2では、旨味が出るので梅干しの種も加えます。4では、自分の好みで細切りの稲庭うどんを使いました。相性もいいと思います。